ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

韓国のセンター試験に竹島の問題が出たのか、政治的人間の国

さて、韓国関係のニュースはいろいろと気をつかわないといけないので面倒なのですが、ちょっと興味深かったので取り上げます。

【衝撃的】韓国のセンター試験「竹島はどこの国の土地か答えろ」→ 結果wwwww【2016年度大学修学能力試験・地図画像あり】 : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

日本でのセンター試験にあたる「修学能力試験」というものが今月12日に行われたわけですが、そこで、帰属についてもめている竹島に関する問題が出たとのことです。

まあ日本の掲示板は相変わらず荒れているんですが、どんな問題だったんでしょうね。まとめサイトの煽り文は「竹島はどこの国の土地か答えろ」となってますが、真偽も含めてちょっと調べてみましょう。

さて、まとめサイトのソースはレコードチャイナです。

www.recordchina.co.jp

Yahooのコメント欄が必ずと言っていいほど荒れている、中国・韓国関係のニュースを配信しているところです。いや、レコチャは悪くないし、結構中立的だと思いますけどね。

 

で、レコチャがソースにしているのが聯合ニュースです。11月15日の記事。

www.yonhapnews.co.kr

私ちょっとびっくりしたんですけど、ハングルは全然読めないのでGoogle翻訳してみたら、結構ちゃんとした日本語になるんですよね。ドイツ語とかフランス語とかかなりめちゃめちゃな文章になるのに。韓国語が日本語の起源だと主張されるのも無理もないのかな、というのは冗談。*1

 

閑話休題。

 

画像は転用しませんが、上記のサイトを見てもらえると、地理の問題の1番目に出されたようです。韓国の白地図に、なにやらハングルでいろいろと問題が書いてあります。で、選択肢の中から説明として正しいものを選ぶというわけですが、Google先生に頼るなら、「馬羅島と独島の場合領海設定に通常汽船を適用する」が正しい答えのように思えるんですが、「通常汽船」ってなんぞや。うーんちょっとわかりにくいので、他のサイトも探してみます。

 

www.newsis.com

 

ここは問題についてもう少し詳しく載っていて、やはり正解は5番目の問題で、

 

「(c)と(d)は、領海設定に通常率先を適用する」と提示して地図上の(d)に示されている独島が韓国領海設定の基準となることを示した。

 

とあります。 

通常率先とはなんぞやと思うのですが、「통상 기선」とハングルで書くんですが、どうやら「通常基線」のようでですね。ハングルは音だけ一緒にしちゃうから、同音のものは変換ミスを起こすわけですな。

要は領海の起点になる海岸線のことを「基線」というわけですけど、一般的に海岸線に平行に引く場合を「通常基線」、複雑な海岸線だったり近くに島がある場合は「直線基線」、フィリピンなどの群島の場合は「群島基線」といった種類があるわけです。

 

「馬羅島と独島」は領海設定時に「通常基線」を適用する、というのが選択肢なんですが、これが正解になっているわけです。確かに竹島は韓国領土からも遠くにある島なので、直線基線ではなく通常基線でしょう。

 

まー、微妙な問題ですね。確かに「独島」を韓国領土と考えての出題なんですけど、実は日本も竹島を「通常基線」として考えています。

f:id:ibenzo:20151122225935p:plain

これは海保のページからとってきた画像なんですが*2、竹島のところはまあるく囲まれて領海が設定されているので、通常基線の考え方です。つまり、「馬羅島と独島は領海設定時に通常基線を適用する」という選択肢は、竹島を日本の帰属と考えても成立はするわけです。一応。

という問題の出し方に、個人的には政治的配慮がなんとなくなされているような気もするわけですけど、そんなことを言うとアマイと言われてしまいますかね。

 

確かになかなか韓国は政治的に積極的で、今年の1月にはこんな記事も出しています。

www.ksmnews.co.kr

これは、過去10年の修学能力試験で、「独島」関係の問題が3問しか出ていないことを憂慮するというような内容なんですが、これが今年の1月に出て、そして今年の問題に「独島」の問題が出るなんて、おいおい、そんな単純なことでいいんですかと思っちゃいます。「少なくとも毎年一題は出すべきだ」という発言も一緒に書いてあるんですが、いいんですかね。受験生的には問題範囲がわかってラッキーなのかもしれませんけど。

 

ちなみにソース元の聯合ニュースは日本サイトもあるんですが、今回の竹島関係の記事は一切出ておりません。なかなかメディアも大変みたいです。政治的な人間であれと言ったのは西部邁だったかな、しかしそうであることはずいぶん骨が折れることだなあと思います。

*1:ちなみに、言語学的に似ているかどうかについては、ここの先生の話が参考になりました。南山の先生 2015

*2:http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html