ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

WHOはなぜ成田空港の写真を使ったのか、RTピープル

みなさんお元気ですか。私は最近どうも疲れ気味で、色々な資料*1を借りてきては読み込むのですが、いまいち記事を書く気になれなくて、全てが放置されています(長めの近況報告)。

 

とはいっても、何か書かないと死んでいると思われそうなので、とりあえず目についたツイートからそこそこ面白そうなのをいくつかピックアップして、選んだのがこちらの記事。

 

世界保健機関(WHO)は1月30日、中国発の新型肺炎を、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と認定した。決定文を載せたWHOのホームページには、大きな写真が添えられている。(中略)

調べると、写真映像代理店ゲッティイメージズが1月24日に配信した写真である。説明には成田国際空港とある。
春節の旅行客が新型肺炎の感染を世界に広めたのは否めない。それにしても新型肺炎への緊急事態宣言に際し、もともとの感染源である中国以外の国の写真を載せるとは
WHOという機関は一体どんな神経をしているのだろう。

「日経の名物記者も憤る」WHOのあまりに露骨な中国びいき(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

 

元のバズってたツイートは、どこぞやの学者さんがTopBuzzなるリテラシーが五里霧中のサイトの「WHO「コロナパンデミックの発生源は日本の成田空港。世界の皆さんはよく覚えておくように」」という見出しを引用してのものでしたが、ソースとしては上記の記事*2になります。

 

要するに、WHOが中国に忖度して日本の成田空港の写真を記事に使ったのではないか、というヤクザが因縁つけるみたいな話だったので、ちょこちょこ調べてみました。

 

【目次】

  • WHOの写真についての正確な話
  • WHOの写真の基準
  • 確かに成田空港ではあるけれど…
  • 今日のまとめ

 

*1:

たとえばこうゆうの。

「脱ダム」のゆくえ 川辺川ダムは問う

フォトグラフィ25 : 25th anniversary : 目で見るすかいらーく史 (すかいらーく): 1987|書誌詳細|国立国会図書館サーチ

 

何の記事を書きたいかお分かりですか?

*2:

もう少し正確に言うと、上記の引用は、2月6日付の日経の記事になります。

WHOのガバナンス改革: 日本経済新聞

続きを読む

パワーポイントを禁止している企業たちのアレコレ、パワー・ポイントはお好き?

*6/29 誤字訂正

 

最近ちょっとやる気がでないので、今日は簡単検索記事。

 

TLで流れてきたバズっていたツイートに、こんな内容のものがありました。

 

・AMAZON、LinkedIn、Facebook、トヨタは、社内会議でのパワーポイントの使用を禁止されている。

 

さっくり調べてみます。

 

続きを読む

【検証中】小池百合子はマニキュアを塗りながら被災者を追い返したのか、ゆりこくん、東京に巣食う

最近話題になっている『女帝 小池百合子』(文藝春秋 以下『女帝』)の中の、こんなエピソードが話題になっています。

 

地元・芦屋の女性たちが阪神淡路大震災の陳情に行くと小池氏は指にマニキュアを塗りながら一度も顔を上げずに応じ、

「もうマニキュア、塗り終わったから帰ってくれます? 私、選挙区変わったし」。

(2ページ目)『女帝 小池百合子』は真の東京アラート…「マニキュア、塗り終わったから帰ってくれます?」 | 文春オンライン

 

非常に強烈なエピソードで、twitterでも取り上げられてバズっていましたし、ほうぼうのメディアでも引用されていました。

 

しかし、天邪鬼な私としては、このエピソードは果たしてどの程度事実に沿っているのか、少々疑問に思いました。残念ながら、今回の記事では明確なソースも否定するソースも出てきません。内容の真偽というよりかは、私のスタンスは、「ノンフィクションとメディアの付き合い方」というところにあります。そのため、この記事は「検証中」タグをつけ、同エピソードについてご存じの方を募集しております。いつも通り面倒な方はまとめだけ読んでください。

 

【目次】

  • 『女帝』の内容
  • 「山村サロン」の集会
  • 他のメディアを探してみる
  • 真偽ではなく正確性の問題
  • 今日のまとめ

 

 

続きを読む

【追記】「中国批判声明の参加拒否」の共同記事についてのあれこれ、記事の消滅

【6/8追記】

官房長官の定例会見で、今回の記事に関する質問がありましたので、そちらを新しい項を立てて追記しました。

また、紙面には、脚注で指摘した通り「日本政府関係者」が「中国への問題提起はしている」と話した「欧米の対応と大きな違いはない」という部分が掲載されていたようで、こちらも加えた形が共同の記事の全容となりそうですね。以下の投稿からご教示いただきました。

共同通信の記事の全文は新聞紙面を読まなきゃ分からない|いるか|note

 

 

 

さきほど呟きました*1が、ちょっと怪しい共同の記事。

 

香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する*2米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている。

日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も

 

アメリカやイギリスなどが行った共同声明について、日本側が拒否をしていた、という内容のものです。ツイートした通り、共同通信のこの記事を大手は配信せず、産経は削除し、他の新聞社もころころ内容が変わっているため、恐らく何かの部分で誤りが含まれていたのだろう、と推察されます。

 

少し補足もあるので、簡単に記事にまとめてみたいかと思います。

 

【目次】

  • 共同記事の種類
    • Aパターン
    • Bパターン
    • Cパターン
    • Dパターン
  • 共同声明の内容
  • 「深い憂慮」を日本は伝えている
  • 共同通信は「誤報」なのか
  • 【追記】官房長官の回答およびNZの動向から
  • 今日のまとめ

 

*1:

https://twitter.com/netlorechase/status/1269497031149514755

意気揚々と呟きましたが、記事が出た瞬間からみんな疑っていましたね…ちょっと恥ずかしい。

*2:

しかし、「厳しい批判」なのか?というところはあります

続きを読む

「新しい青が200年ぶり」はちょっと誤解をまねく、ブルー・ファミリー・アフェア

定期的に話題に挙がっているのですが、200年ぶりに「新しい青」が生まれたという話が、またツイッター上でバズっていました。

 

青顔料史上200年ぶりの新色。

さかのぼること2009年。オレゴン州立大学で電子工学に関連した実験を行なっていたとき、黒色酸化マンガンをその他の化合物と混ぜ、およそ1,200度で熱したところ、偶然にも美しい青色の顔料が生まれました。

偶然生まれた美しい青の顔料、赤外線反射で建物を涼しく保つ塗料に | ギズモード・ジャパン

 

記事内にある通り、発見されたのは2009年、ライセンスの取得が2015年とちょっと古い話題ですが、日本では2017年ごろから定期的に話題に挙がっています。 

 

ただ、2017年に専門的な方からの指摘*1があった通り、この「新しい青が200年ぶり」は少々不正確な表現です。今回は、開発者のサブラマニアン教授のコメントもとれたので、裏をとるような感じで記事を書きました。文中、さも当然のように化学用語を並べますが、並べているだけのときもあります(不勉強)。細かい間違いはご容赦ください。

 

【目次】

  • 「新しい青」のニュースの変遷
  • いつから「200年ぶり」が使われているか
  • 「新しい青」なら結構ある
  • 「新しい無機青色顔料」もある
  • 教授に聞いてみた
  • 「新しい青」は作れない
  • 今日のまとめ

 

 

続きを読む

オーストラリアで狂犬病ワクチンは「禁止」されているか、不確か祭り

愛知県で狂犬病の発症者が出たニュース*1に合わせて、こんな情報を見ました。

 

・オーストラリアでは狂犬病のワクチン接種が禁止されている。

・理由は、狂犬病が入ってきたらすぐに感染がわかるようにするため。

・発症した犬がいたら地域の犬は処分される*2

 

結論だけ書くと、上記の情報は「おおむね正しそうだけど真偽不明もある」なんですが、今日は、こういう話のときにどうやって私が調べているか、という「検証指南」みたいな感じで記事を書いてみようかと思います。とてつもなく長くなったので、そんなの興味ないよという人は、いつも通り「まとめ」だけ読んでください。

 

【目次】

  • ①日本語で検索しよう
    • ・単純なキーワード検索
    • ・初出を調べる
    • ・バイアスをとる
  • ②英語で検索しよう
    • ・Wikipediaを活用する
    • ・検索の候補を活用する
  • ③公的機関を検索する
  • ④検索範囲を絞っていく
    • ・サイト内検索を行う
    • ・重要そうなキーワードを拾う
  • ⑤情報をつなげて推測する
  • 今日のまとめ

 

 

*1:

愛知県豊橋市は22日、フィリピンから来日した人の狂犬病発症を確認したと発表した。

 来日前に同国で感染したとみられる。日本国内で人が狂犬病を発症したのは2006年以来、14年ぶり。

国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か 愛知・豊橋(時事通信) - Yahoo!ニュース

*2:

ただ、元ツイートのリプ欄では、ツイート主は訂正しています

続きを読む

【補足】鬼滅の作者の話題についてもう少し丁寧に見ていく

流行りにのるもんじゃないと思ったのですが、先日書いた記事について、

 

www.netlorechase.net

 

Twitter上の検索は、「女性」だけではなく、侮蔑語も入れた方が引っかかるだろうし、実際にそういう発言はある、という旨のご指摘をいくつか頂きました。私もそれは確かにそうだと思いましたので、もう一度詳しく検索をし直しました。

 

結果としてはあまり変わらないのですが、今日までの流れを見ていて私も思うとこはあったので、それも含めて簡単に補足したいかと思います。

 

続きを読む