ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

信頼できるメディアはテレビなのか、私をたたかないで

 大変久しぶりです。特に何かあったわけではなく、単純に忙しい日々でした。

 世間から忘れ去られてしまう前に、ちょこっと記事を書こうと思います。こんな画像がバズってました。

 

少しだけ閲覧注意|たちこま|note

信頼できるメディアは?→ 1位「テレビ」、2位「新聞」、3位「ラジオ」(池上彰のニュースそうだったのか!!) | Share News Japan

 

 これについて、「おいおい嘘はやめろよ」「テレビがテレビを挙げるなんて...」みたいなツッコミコメントが多数ついていました。
 定期的に前から挙げられてはおんなじような反応が跋扈している話題なのですが、このアンケート、どの程度信憑性があるのか、というところを調べてみました。結論を書けば、「まあ普通の結果だろうけど実は…」という感じです。面倒な方はいつも通り「今日のまとめ」だけ読んでください。

 

【目次】

  • 放送内容について
  • アンケートの元は何か
  • 他の調査と比較する
  • 各国の比較
  • なぜ「テレビ」なのか
  • 本当に信頼できるのは…
  • 今日のまとめ

 

続きを読む

メダルを最初に噛んだのは誰か、どこであれ写真が見つかりそうな場所で

お久しぶりです。名古屋市長のメダル噛みがなかなかにぎわっておりますが*1、シドニー五輪の高橋尚子氏の金メダルの写真を出して、「若い子はこの行為を知らないんじゃなかろうか」みたいなツイートを目にしました*2

 

読みようによっては、高橋尚子氏からメダル噛みが始まったようにも読めるんですが、そういえば最初にメダルを噛んだのは誰だろうと調べてみると、こんなサイトが引っかかります。

 

最初に誰がメダルを噛んだか、説はいくつかあるが、最初にメディアにメダルを噛む写真が出たのは1988年のソウルオリンピックの時という説が有力だ。
男子水泳200メートル自由形で優勝した、オーストラリアのイケメン、ダンカン・ジョン・アームストロング選手。白い歯でがりっとメダルを噛んだ写真についた見出しは「勝利ガリガリ」だった。

オリンピックでメダルを噛んだ最初の日本人は誰!? - エキサイトニュース

 

ところが、なかなかこの話、まともな検証はネット上にないので、じゃあ調べてみるかと調べてみたら、いや、難しすぎました。「〇〇が最初です!」とは言えないものの、少なくとも「1988年のソウルオリンピック」などという説は簡単に覆せるので、できたところまで書いて残しておきます。

 

【目次】

  • 1988年より前にある
  • どこまでさかのぼれるか?
  • 1980年代から?
  • なぜ日本では1988年なのか
  • 今日のまとめ

 

*1:

「配慮足りなかった」市長陳謝 金メダルかじりに批判殺到―名古屋:時事ドットコム

*2:

これはおかしくて、メダル噛みはかなりの選手がその後もずっと行っているので、知らないわけはないでしょう。

続きを読む

バッハ会長は「犠牲が必要だ」と言ったのか

今日は短め、オリンピック関係。

 バッハ会長のこんな発言が怒りを買ってます。

 

国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が22日の一部報道で、国際ホッケー連盟のオンライン総会で「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」と発言。

五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

 

みなさん切り取りはお嫌いなはずなので、全文がないかなあと探してみました。結論としては、全文は(いまのところ)見つけられないのですが、「バッハ会長の『犠牲』のニュアンスは違うかも」というような曖昧なオハナシです。一応、オリンピック擁護の記事ではございません。

 

【目次】

  • 「誰もが犠牲を払う」なのか?
  • 「我々」は誰か
  • 今日のまとめ

 

続きを読む

大阪のコロナの死者数はインドより多いのか

今日はこの記事が気になりました。

 

「政府の会議の資料に人口100万人あたりの死者数のデータがあるのですが、大阪は19・6人(5月5日時点、以下同)。インドの15・5人、メキシコの16・2人、米国の14・5人より上回っており、惨状というほかありません。兵庫県も9・0人、愛媛県11・2人、和歌山県7・6人など関西は高く、東京は1・4人と意外にも低い水準です」(厚生労働省関係者)

【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

 

もやっとしたのが、大阪という一都市と、インドという国全体を単純に比較してよいのか?という点だったので、そこらへんを揃えてみました。短い内容なので、ツイートでもよかったのですが、数字が出てきてわかりにくかったので、記事にしました。

 

【目次】

  • 19.6人という数字
  • インドの数は?
  • 都市と国を比べるな
  • 今日のまとめ

 

 

続きを読む

ゴミ箱のドリンクホルダーはなんのため、リサイクルのドイツ幻想

さて、お休みしてたぶん、なるべく更新していきます。

 

こんな写真を載せたツイートがちょっとだけバズっていました。

 

f:id:ibenzo:20210429104558p:plain

https://m.facebook.com/lodzkiepromujedesignthinking/photos/a.699792060167482/2227405524072787/?type=3&source=57&paipv=0より

ツイートでは、このゴミ箱についたドリンクホルダーをノルウェーのもの*1とし、

 

「デポジットで生計を立てているホームレスの人がゴミ箱を漁らなくてもよいようにするため」

 

という内容のコメントがつけられています。

 

私はあまのじゃくなので、調べてみたところ、「確かにそうだけど、世の中はそう簡単ではない」という結論が得られたので、短く記事にします。

 

【目次】

  • 写真の初出を探す
  • 始まりはドイツか
  • 世の中うまくはいかない
  • 今日のまとめ

 

*1:

本当にノルウェーかどうかは確証はありませんが、写真に写っているペットボトルの「Solo」というブランドはノルウェーの会社のものだそうで、

 

Solo (Norwegian soft drink) - Wikipedia

 

まあ、そんなに疑うことはないと思います。

続きを読む

読書は68%もストレスを軽減するのか、読書の可不可

以下の内容の「読書がストレスを軽減する」というツイートがバズっていました。実は二年ちょっと前に既に検証していたブログがあったので、そちらをリンクしておきます。

 

・どの活動によってストレスレベルが一番下がるのかを調べた。
・検証の結果、読書が 68% と、一番高い数値を示した(コーヒーは 54%、散歩は 42%、ゲームは 21%)
・この 68% という数値はたったの 6 分間で効果が表れた。

嘘だった!?読書でストレス軽減の真実は / True or False.... Stress Relief by Reading! - 医薬翻訳者の洋書キッチン/ The Book Kitchen

 

私も人並みには本を読んでおりますが、現実のストレスは減るどころか増える一方なので、疑わしく思って調べてみました。結論だけ書くと、「この話は査読付きの研究でもなければ学術誌に載ったわけでもないマーケティング的なもの」です。

 

続きを読む

「報道の自由度2021」の報道の仕方から不自由を見る

大変お久しぶりというか、皆様覚えておいででしょうか。実務や請け負った仕事がタイヘン忙しく、4カ月も放置してしまいました。お約束していた方との記事も作れず無念です。

 

今日は生存報告と共に、去年の記事の焼き直しでございます。

www.netlorechase.net

 

国境なき記者団(RSF)が毎年出している「報道の自由度」調査の結果を、日本のメディア(特に朝日)が、毎年金太郎飴のようなやる気のない記事を出している、という内容です。まとめは以下の通り。

 

①「SNS上で攻撃される」という文章について、RSFは2017年から指摘しているため、朝日の書き方はミスリードを誘う。

②経年を見ても、RSFの日本の報道自由度の低さの原因は、「系列」による報道自由の縛りと利益至上主義によるものだという指摘であり、SNSの話は挿話の一つに過ぎない。

 

で、今年はどんな書き方になっているのかな、というのを見てみたらがっかりしたので、簡単に記事にしました。今回は朝日嫌いの方にとっては垂涎ものでしょう。

 

続きを読む