ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

インド人が世界で初めて隕石で死んだのは(おそらく)誤報である、現実は大しておもしろくもない

f:id:ibenzo:20160208231216j:plain

 

インド人もびっくり!というのは古いネタではありますが、こんな世界初のできごとがあったんだとか。

wired.jp

2月6日、インド南部で、史上初となる「隕石落下による死亡」が発生したとのこと。被害にあったのはバス運転手の男性で、「不運な出来事」と述べられています。

 

しかしまあ、隕石が落ちるのも「天文学的」な数字であるのに、それが人にあたって死ぬなんて、どれだけ前世で悪い行いをしていたのでしょうか。というか、この記事がインドというところにそこはかとないアヤシサを感じます。

 

というわけで、調べてみると、なかなか情報が錯綜していたので、その検証結果を記します。

 

  

***

 

WIREDがソースにしているのはいくつかのインドの現地メディアです。2月8日。

www.ndtv.com

NDTVというメディアですが、「1人の男性が死亡、3人がけが*1」とあり、「この爆発は校庭にクレーターを残し、バスと建物の窓を粉々にした*2」とあります。ふうん、隕石っぽいんですかね。

しかし最後に、こんな気になる文も。

「同じような事故が同じ区の Alangayamという場所でも1月に起こったが、けが人はいなかった*3

んん?同じような事故が1月にもあったの?

あれれー。そんな偶然、いくつも続くのかなあ。

f:id:ibenzo:20150531235215p:plain

気になりますねー。他のメディアも当たってみましょう。

 

たとえばIndianExpress。2月8日。

Meteorite did it: CM Jayalalithaa on Vellore death | The Indian Express

 

ここには、バスの運転手の家族に見舞金を払う云々ということが書いてあり、「クレーターのあと」と思しき写真があり、「1月26日に起こった爆発」の調査に来ていた研究者たちが「隕石によって起こされたものだ」と結論付けたとあります*4

ふうん。1月26日の爆発の記事そのものはちょっと見つけられなかったのですが、触れている記事はありました。

www.thehindu.com

「Astrophysicist of the National Physical Laboratory」のシニア研究員のAhmedabadさんが、その1月26日に水田に落ちたというクレーターを調べていたんだとか。記事には恐らくそのときの写真がのっています*5

 

結局、隕石と「確信した」のは、このシニア研究員の調査結果ということになります。ただ、隕石のかけらの構造解析がそんなにすぐに終わるのか?という疑問もあります。

 

他の国の記事もあたって見ます。Dailymailの2月7日。

www.dailymail.co.uk

おんなじように「隕石」によってバス運転手が死んだ云々と書いてあるのですが、最後のほうに興味深い文が載っています。

 

しかし地元警察はウワサのようなレポートを却下し、爆発は、大学が建設されたときに廃棄された「gelatine sticks」によって引き起こされたものだとした*6

 

お、Dailymailのくせに、いい情報もってんじゃん!「gelatine sticks」がどうもよくわからないのですが、画像検索すると、ダイナマイトみたいなものがたくさん出てきます。

gelatine sticks - Google 検索

なぜかインドのメディアばかり引っかかるので、ローカル英語なのか?と思うのですけれど(違ったら恥ずかしい)、「gelatine」は「blasting gelatin」のことで、爆薬の材料のことではなかろうかと思うのです*7

 

Dailymailはそのソース元にIndianExpressを挙げています。

Meteorite? Satellite Junk? Vellore Rock Was Object from Space - The New Indian Express

警察は、大学の庭師が「うっかり」未使用の「gelatine stiks」ゴミ箱に捨ててしまったという証言をしているとのこと。

 

じゃあこれで決まりか!と思ったのですが、続報で「爆発物の痕跡を見つけられなかった」とのこと。うーん、これだと思ったのになあ。というか庭師の証言はなんだったんだ*8

 

しかし、続きの記事で、IndianExpressは、宇宙物理学者の言を借り、「隕石のようではない」としています。

Vellore Rock Unlikely to Be A Meteorite, Says Astro Prof - The New Indian Express

そこで警察は、「青みがかった石」を見つけ、それが隕石ではないかと推察しているようだが、「隕石よりも人工衛星のかけらに近い」と、科学者は述べているそうです。

 

一方で、隕石推しのNDTVは、火曜日に調査隊が来ることで、その物質が何であるか解明されることに期待しています。

www.ndtv.com

 

というわけで、色々な情報が錯綜していますが、個人的にはこれは隕石ではないんじゃないの、と思います。前掲した記事にもありますが、基本的に隕石や流星の落下は予測ができるものなので(そうもいかない場合もありますが)、今回このインドの地域はそこから外れていたとのこと。本命で「人工衛星のデブリ」、次点で、警察の初動ミスによる見落としで、「gelatin sticksの誤廃棄による爆発」、といったところではないでしょうか。現実は大しておもしろくもないオチがつくんだと思います。

 

しかし、ただ一ついえるのが、この隕石による死者は「史上初」ではないこと。

NDTVやロイターによれば、1825年に記録が残っているそうです。

af.reuters.com

International Comet Quarterlyという科学誌に、記録が残っていたそうです。以下のものですね。

www.icq.eps.harvard.edu

この1825年の件も、インドの話だそうで、インドは隕石というか落下物に恵まれている国なんでしょうか。あくまでこの1825年の記録も「可能性」の話だそうなので、確かなことはいえませんが、うーん、今回の話も、きちんとした続報を待ちたいところです。

 

 

 

*1: A day after a man died and three others were injured in a mysterious explosion

*2:The explosion left a crater in the ground and shattered window panes of buses and the building.

*3:An earlier such incident was reported from Alangayam in the same district in January, but there had been no casualty

*4:“Following a similar incident near Vellore on January 26, on a paddy field in Alangayam village, a scientist from National Physical Laboratory had been camping near Vellore. When our bomb and explosives experts ruled out the presence of usual chemicals and explosive contents, it was the scientist who visited the campus and confirmed it was an incident caused by a meteorite,” the officer said.

*5:他のメディアではこの水田の写真を2月6日のものとしていますが、文脈からこれは1月26日のものでしょう。たとえばTheSunなど。

‘Meteorite strike’ flung man’s body ten foot through the air as locals feared a bomb had gone off

*6:But local police have dismissed these reports as rumours, saying the blast was used by 'gelatine sticks' which were abandoned in the ground when the college was being built

*7:ダイナマイト - Wikipedia

Gelignite - Wikipedia, the free encyclopedia

*8:ちなみにこの「誤って廃棄した」という二人の庭師は、今回の3人のケガのなかに含まれています