ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

【追記】マックのローストビーフバーガーは豚肉を使っているか、「ネットの反応」の様式美とオレオレ詐欺

【8/15追記その2】

J-castがなかなか突っ込んだいい記事を書いてます。

 

www.j-cast.com

 

「ローストビーフ」自体の調理法について広報に確認したところ、

 

提供する肉の形や量を均一にするため、牛肉を重ね合せて形を整えスライスしているのだと説明した

 

とのこと。それは「成型肉」であり、もはや「ローストビーフ」ではないのではないか? これを「ローストビーフバーガー」として販売することに問題はないのか? とも思うのですが、そこら辺どーなんでしょーね。

 

これを景品表示法違反の「優良誤認」にあたるのではないか、という指摘もまたぞろありますが、商品名、というところがミソのようですね。「ローストビーフ」自体であれば、優良誤認の例はあります。

 

(3)違反事実の概要

「秋の宴会ぷらん」「plan Aお1人様4,000円コース」のうち、「ローストビーフ和風ソース」において、実際に使用していた食材は、「牛脂を注入した加工肉」であった。

外食メニューの不当表示に対する景品表示法に基づく指示について - 埼玉県

 

ただ、マックの場合は「東京ローストビーフバーガー」という商品名の一部、そして製品の一部に含まれている場合なので、微妙なところです。広報さんのいうように「ローストビーフといっても様々な解釈があり」と逃げられそうです。

 

しかし、メディアがもう少し騒ぎ出すと、イメージとしては悪くなってくるので、今度は、「ローストビーフ部は加工肉を使用しています」みたいな但し書きがホームページに載るかもしれません。いずれにせよ、私もツメが甘かったと反省しております。でもなかなか個人の調査には回答してくれないのが一般的な企業なんですよね・・・

 

ちなみに、「ローストビーフ」の成型バージョンは、以下の記事が参考になります。

 

magazine.shokuikuclub.jp

 

【追記その2終わり】

 

 

【8/14追記】

私の問い合わせには返事はありませんでしたが、やはり各メディアがニュースにしていましたのでリンクを載せます。結論としては予想通りポークエキスでしたね。

 

nlab.itmedia.co.jp

 表記も、

豚肉:ローストビーフ(調味液として使用)

東京ローストビーフバーガー | メニュー情報 | McDonald's

 に変更されています。

 

こういうのを見て、散々騒いだ人は「やった大勝利!」とかおもうんですかね。

 

【追記終わり】

 

マクドナルドの「東京ローストビーフバーガー」が、ローストビーフなのに「豚肉」が使用されていると話題です。

 

web.archive.org

 

まとめサイトをソースにすることが甚だ心苦しいのですが(リンクはWaybackmachineのアーカイブですけど)、まあ、そういうところしか取り上げていないところが、さもありなん、という感じです。

 

最近試験的に行っている「#ファクトチェック」で呟いてみたんですけど、ちゃんとソースを入れようと思うとツイッターでは見苦しくなるので、まだマクドナルドから回答をもらってはいない検証中の段階ではありますが、記事にしてみました。

 

 

***

 

まとめサイトで流行った経緯

 

経緯としては、「東京ローストビーフバーガー」の「ローストビーフ」部のアレルギー表示に、「豚肉」が含まれている、という部分が、「ロースト”ビーフ”なのに豚肉を混ぜて使っている」みたいな批判を招いているわけです。

 

f:id:ibenzo:20170813212838p:plain

東京ローストビーフバーガー | メニュー情報 | McDonald's

 

 

確かに、「原材料として使用しています」の「●」が、「豚肉」の欄についていて、かつ詳細の項に、

 

豚肉:ローストビーフ、ブラウンソース

 

と表記があるため、ローストビーフ部に何らかの「豚肉」原材料が使われているのは間違いなさそうです。コメントでは、

 

ローストビーフ(ポークハム)

 

再加工肉ってことだな、さすが。

 

みたいなコメントが並んでいます。

 

ローストビーフは成型できない

結論から言えば、「ローストビーフ」は、法律上成型ができません

 

ローストビーフは、食肉製品の中でも「特定加熱食肉製品」に分類されます。

 

その中心部の温度を63℃で30分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法以外の方法による加熱殺菌を行った食肉製品をいう。ただし、乾燥食肉製品及び非加熱食肉製品を除く
ローストビーフ等

食品衛生検査ナビゲーター|畜産物 / 特定加熱食肉製品

 

ローストビーフってちょっと生っぽいイメージがありますが、「特定加熱食肉製品」に分類される場合は、ちゃんと中まで熱を通すんですね*1

 

厚生労働省が出している「特定加熱食肉製品」の「製造基準」によれば、「特定加熱食肉製品」は、「肉塊」でなければいけません。

 

製品は、肉塊のままで、その中心部を次の表の第1欄に掲げる温度の区分に応じ、同表の第2欄に掲げる時間加熱し、又はこれと同等以上の効力を有する方法により殺菌しなければならない。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/jigyousya/shokuhin_kikaku/dl/09.pdf P6

 

ここでいう「肉塊」は、「食肉(内臓を除く。)の単一の塊をいう*2」なので、いわゆるくず肉をつなぎあわせてつくるような形での製造はできない、ということになります。そのため、各種まとめサイトの見出しから想像するような「豚肉と牛肉のつなぎあわせ」みたいな状態ではないだろう、という可能性のほうが高いです。

 

過去に問題になったケースもあった

もしそうならこれは大問題になってしまいます、というか、過去に問題になったケースがありました。

 

京都吉兆は2013年11月25日、製造委託先の丹波ワインが製造した「京都吉兆 京都牛ロースト」(ローストビーフ)について、食品衛生法で食中毒菌の混入に対する安全確保の視点から認められていない「結着剤を使用したブロック肉」を使用していたと発表した。

結着剤使用のローストビーフを販売 京都吉兆が自主回収 : J-CASTニュース

 

府南丹保健所は25年11月ごろ、丹波ワインが結着剤をつかった食肉を「ローストビーフ」として販売するのは同法違反に当たると指摘。同社は「ローストビーフ」とうたった食肉約50キロを自主回収し、廃棄処分すると報告していた。

結着剤使用の違法「ローストビーフ」 賞味期限切れ後も客に提供 京丹後の丹波ワイン 府保健所が廃棄を指導(1/2ページ) - 産経WEST

 

日本サブウェイ(東京都港区)の運営するサンドイッチ・チェーン「サブウェイ」が、 2010年6月~12年5月に提供した約300万食分のローストビーフに、食品衛生法で 認められていない「結着剤」を使用していたことが分かった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131218-OYT1T00526.htm(リンク切れ)

 

結着剤は、この場合は「二つ以上のブロック肉を一つに結びつける*3」ために使われる添加物でしょう。豚肉だったのかはわかりませんが、「肉塊」として扱っておらず、問題になったケースです。

 

さすがにマクドナルドは、そんなミスはしない・・・とは思いますけども。

 

「ポークエキス」ではないか

では、この「豚肉」表示はなんなのか。他のローストポークの原材料を確認してみると、どうも「ポークエキス」のことではないか、と推察されます。

 

たとえば、楽天がリンク先で申し訳ないのですが、こちらの「北海道産ローストビーフ180g」の原材料欄は以下の通り。

 

ローストビーフ…牛肉、食塩、香辛料、粉末醤油、蛋白加水分解物、肉エキス、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆・小麦・鶏・乳・・ゴマを含む)

【楽天市場】北海道産 ローストビーフ 180g ソース付き 【国産牛】 【国産】:利休の郷 楽天市場店

 

こちらの「業務用ローストビーフ ランプ 約300g」も、製品の写真には

 

肉エキス(チキン、ポーク

【楽天市場】業務用 ローストビーフ ランプ 約300g:K&いい肉

 

の記載があります。

 

この「肉エキス」というものは、よくスープのだしなんかに使われる、いわゆる「調味だし」みたいなものです。ポークやチキン、ビーフなどのエキスがあり、「コク味や厚みを付与」したり「ミート感の付与に有効」だったりする製品もあります*4

 

この「エキス」は、スーパーで売ってるようなものにも使われているようで、たとえばTOPVALUの

 

ローストビーフ[牛肉(オーストラリア)、食塩、オリーブオイル、白こしょう]、添付ソース[デキストリン、還元水あめ、ビーフエキス(小麦・大豆・ゼラチンを含む)

五島塩ローストビーフ ランプステーキ ダイナミックカットの商品情報

 

にも、「ビーフエキス」が使われています。

 

お高級なローストビーフにはさすがに使われていないようですが*5、お手軽なローストビーフ群には、結構このエキス系が使われているのかもしれません。とすると、マクドナルドの「東京ローストビーフバーガー」の「豚肉」は、この「ポークエキス」である、という可能性があります。一応問い合わせをしているので、結果がでたらまた追記します。

 

他の店はどうなのか?

これはおまけですが、私はむしろ、マクドナルドはアレルギー表示について親切な方だと思います。今回の「豚肉」などの原材料はアレルギー表示の「推奨」品目なので、「ローストビーフ」の商品があっても、「豚肉」が含まれているかどうかは不明なお店も多いです(すかいらーく系列ばかりで申し訳ないですが)。

 

グラッチェガーデンズ

「ローストビーフサラダ」小麦・卵・乳 表示のみ

http://skylark-mobile.jp/pc/syohinjyoho_list.jsp?tcd=012422

 

ガスト

「ハワイアンプレート ローストビーフプレート」小麦・卵・乳・落花生 表示のみ

http://skylark-mobile.jp/pc/syohinjyoho_list.jsp?tcd=018933&pageNum=4

 

逆に、「推奨」を表示している店では、「ローストビーフ」に「豚肉」が含まれている例もあります。

 

サンマルク

「ローストビーフ丼」卵 小麦 大豆 ごま さば 牛肉 豚肉*6

http://saint-marc-hd.com/company_info/pdf/alle_saintmarc.pdf

 

ですが、調べた感じだと、確かに「ローストビーフ」の名のつくものを販売する時は、「豚肉」のアレルゲンは入ってない場合が多いかもしれません。

 

デニーズ

「ローストビーフ」小麦・卵・乳・牛肉・大豆のみ

http://www.dennys-jp.com/pdf/allergen.pdf

 

サブウェイ

「ローストビーフ」小麦・卵・乳・牛肉・大豆のみ

https://www.subway.co.jp/menu/pdf/allergy.pdf

 

こういうときは業務用のものを調達するんだと思うんですが、マクドナルドが使っている流通のローストビーフは、他の店が使用しているのとちょっと違うルートなのかもしれませんね。

 

 

今日のまとめ

「ローストビーフ」の商品名で販売する以上、成型肉として加工できないため、「豚肉や牛肉が混じっている」とする考えは、法令違反を犯していることになり、少々妥当ではない。豚肉と牛肉の「成型肉」ではありませんが、牛肉の「成型肉」でした。

②推測の域にはなるが、「豚肉」の表示は、ローストビーフに調味的に使用した「ポークエキス」を指すのではないか。

 

実は、くだんのまとめサイトにも、「ポークエキスでは?」という旨の書き込みもありました。

 

33: 名無しさん@涙目です。 2017/08/12 16:39:27.84 id:WZqGpEOl0.net
ローストビーフを味付けした調味料に、ポークエキスが入ってるだけだと思うよ

200: 名無しさん@涙目です。 2017/08/12 17:40:04.57 id:r0xUPuzA0.net
>>33
それだな
他にもローストビーフの原材料に:卵:乳:小麦:大豆: 牛肉:豚肉:ゼラチン:ってある

【詐欺】マックのローストビーフ、豚肉を使用していたwwwwww : 2chまとめ放題

 

他にも、「ローストビーフは成型肉ではない」というソースを示している人もいます*7

 

f:id:ibenzo:20170813232431p:plain

 

 

 

ですが、結局大勢は、「マクドナルドのローストビーフは成型肉だ」みたいな流れになっており(あるいはそう編集されており)、この意見はほとんど取りざたされていません。

 

今のところ、公式の回答はないので、本記事も【検証中】にせざるを得ないですし、まだ事実はわかりません。しかし、なんかこう、「ネットの反応」というものが、あまりにも様式美になるのがムナシイ感じです。だいたい、「必ず叩く流れ」「必ず擁護する流れ」みたいなのがあって、大企業ほど前者のパターンが多いような気がします*8。判官びいきなのか、ただのスカッとジャパンをしたいだけなのか。いずれにせよ、当ブログも含め、「自分だけは騙されない」と色々な情報を鵜呑みにしないことですね。オレオレ詐欺と一緒です。

 

 

 

 

*1:通さない場合は、生食扱いになって、「生食用食肉」の規格基準を守らなければいけないみたいですね。

2 なお、ローストビーフと称しているものであっても、中心部まで加熱していないものを生食用として販売する場合にあっては、本規格基準に適合する必要があります。

http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/110928_01.pdf

*2:前掲P3

*3:

結着剤(けっちゃくざい)とは - コトバンク

*4:

ポークエキス一覧|加工原料製品事業|富士食品工業株式会社

*5:

たとえば、

 牛肉(但馬牛)、食塩、香辛料、西洋わさび

但馬牛炭火焼ローストビーフ200g - ローストビーフ(但馬ビーフ)の販売|但馬牛レストラン・トッポジージョ

*6:

ただ、「ローストビーフサラダ」からは「豚肉」表示が消えているので、丼にかかっているソースかなんかに含まれている成分の可能性もあります

*7:

ただしこれは、「だからマクドナルドは法律違反をしている」という結論に使われているようですが

*8:擁護する流れは、結構人物が特定されていますよね