ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

【情報求ム】雨乞銭は存在するのか、どこであれ資料が見つかりそうな場所で

少々旧聞ではございますが、以下の話題を覚えておいででしょうか。 変形された五円硬貨が、賽銭の中から見つかりました硬貨を意図的に傷つけるのは犯罪です pic.twitter.com/oN5Cn7vPW0 — 丹波 高山寺 (@Tanba_Kosanji) 2020年11月19日 この五円硬貨が、実は…

トランプ大統領は選挙演説で拉致被害者に言及していない、今はなき大統領のための

ツイートそのものは取り上げませんが、百田先生が言及していた以下の内容のツイートが気になりました。 ・トランプ氏は選挙中のラリーの演説で、毎回横田めぐみさんの話をしていた。 ・安倍元首相の名前も毎回出していた。 本当かどうか、調べてみました。 …

「マルちゃん正麺」は炎上したのか、沈黙(できないわたしたち)

少しツイートでも呟きましたが*1、以下のマルちゃん正麺のツイートが「炎上」していると話題です。 親 子 正 麺 1/2 全8ページ【第1話】本日配信❗️あの夫婦にかわいい家族が増えて、ページ数も大増量!#ながしまひろみ 先生(作画)のかわいい絵に悶絶で…

中国から投票用紙が送られてくるのはなぜなのか、神の子どもたちはいつまでも踊る

今日はツイッター速報なるアカウントから。 【悲報】 米大統領選、郵便投票の用紙、中国のSF Expressが発送したことを確認し、衝撃を受けた https://t.co/E7VESARGe8 — ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) 2020年11月7日 開票作業のライブ中継中に…

大統領選の投票用紙は追跡できるのか、世界の終りとインテリジェンス・インボーランド

マクルーハンの続きも書きたいんですが、今日は時流に乗ってアメリカ大統領選の話。まー、いろんな話がありすぎて、選び放題という感じなのですが、この話題。アノニマスポストなのは許してちょうだい。 篠原常一郎氏「C国で印刷した偽投票用紙がカナダ経由…

白人のアメリカ人女性がノーベル文学賞をとることの意味について

皆さんお元気ですか。ご無沙汰しております。なかなかこちらの記事を更新する暇がない日々を過ごしております。 今日はノーベル文学賞のこの呟きについて。 ノーベル文学賞を受賞した人が「白人でアメリカ人のわたしが受賞して驚いた」という話は、今のアメ…

「紙」の方が誤りを見つけやすいのか、我らの時代のコピペ的フォークロア

ご無沙汰です。ただいま、わらじを三足くらい履いておりまして、なかなかこのブログを更新できませんでした。こっそり色々調べてはいたんですが。 で、今日は久しぶりにこんな話題。 メディア批評の先駆者、カナダのマーシャル・マクルーハン(1911~1980年…

「新型ブニヤウイルス」を報じるテレビ朝日がちょっとよくない話

タイトルの通りです。こんな記事が話題になっていました。 「新型ブニヤウイルス」というウイルスに感染し、中国で7人が死亡していることが分かりました。 中国で「新型ブニヤウイルス」7人死亡…60人が感染 聞きなじみのない言葉で、また「新しい」ウイルス…

ニューヨークタイムズはなぜソウルに移転したのか、一人称複数

今日はリテラの記事。ニューヨークタイムズ(以下NYT)が、アジアの拠点を香港からソウルに一部移転するという話。 当然の措置だと思うが、問題は、ニューヨークタイムズが、香港の代わりに、日本の東京でなく韓国・ソウルを選んだ理由だ。(中略) 言い換え…

WHOはなぜ成田空港の写真を使ったのか、RTピープル

みなさんお元気ですか。私は最近どうも疲れ気味で、色々な資料*1を借りてきては読み込むのですが、いまいち記事を書く気になれなくて、全てが放置されています(長めの近況報告)。 とはいっても、何か書かないと死んでいると思われそうなので、とりあえず目…

パワーポイントを禁止している企業たちのアレコレ、パワー・ポイントはお好き?

*6/29 誤字訂正 最近ちょっとやる気がでないので、今日は簡単検索記事。 TLで流れてきたバズっていたツイートに、こんな内容のものがありました。 ・AMAZON、LinkedIn、Facebook、トヨタは、社内会議でのパワーポイントの使用を禁止されている。 さっくり調…

【検証中】小池百合子はマニキュアを塗りながら被災者を追い返したのか、ゆりこくん、東京に巣食う

最近話題になっている『女帝 小池百合子』(文藝春秋 以下『女帝』)の中の、こんなエピソードが話題になっています。 地元・芦屋の女性たちが阪神淡路大震災の陳情に行くと小池氏は指にマニキュアを塗りながら一度も顔を上げずに応じ、 「もうマニキュア、…

【追記】「中国批判声明の参加拒否」の共同記事についてのあれこれ、記事の消滅

【6/8追記】 官房長官の定例会見で、今回の記事に関する質問がありましたので、そちらを新しい項を立てて追記しました。 また、紙面には、脚注で指摘した通り「日本政府関係者」が「中国への問題提起はしている」と話した「欧米の対応と大きな違いはない」と…

「新しい青が200年ぶり」はちょっと誤解をまねく、ブルー・ファミリー・アフェア

定期的に話題に挙がっているのですが、200年ぶりに「新しい青」が生まれたという話が、またツイッター上でバズっていました。 青顔料史上200年ぶりの新色。 さかのぼること2009年。オレゴン州立大学で電子工学に関連した実験を行なっていたとき、黒色酸化マ…

オーストラリアで狂犬病ワクチンは「禁止」されているか、不確か祭り

愛知県で狂犬病の発症者が出たニュース*1に合わせて、こんな情報を見ました。 ・オーストラリアでは狂犬病のワクチン接種が禁止されている。 ・理由は、狂犬病が入ってきたらすぐに感染がわかるようにするため。 ・発症した犬がいたら地域の犬は処分される*2…

【補足】鬼滅の作者の話題についてもう少し丁寧に見ていく

流行りにのるもんじゃないと思ったのですが、先日書いた記事について、 www.netlorechase.net Twitter上の検索は、「女性」だけではなく、侮蔑語も入れた方が引っかかるだろうし、実際にそういう発言はある、という旨のご指摘をいくつか頂きました。私もそれ…

【追記】鬼滅の刃の作者が女性と分かって叩いている人はたぶんそんなにいない

【5/17 20:10追記】 Twitterの収集ワードを変えて検索をしたところ、該当するツイートがありました。 今日はトレンドにのって雑な記事。 「鬼滅の作者が女性と知ってアンチがわいてる」的なtwを見かけたので、我が家の鬼滅大好き10歳児に「鬼滅の作者は女性…

国会中継は減っているのか、考える日和

たいへん国会が注目されている時期ではありますが、以下の内容のツイートがバズってました。 ・NHKは国会中継を放送しなくなっている。 ・2015年の安保法案の採決の日以来減っている。 いつも通り、これは正しいかどうか調べてみました。結論を書くと、「国…

「女性は男性のリハビリ施設ではない」とジュリア・ロバーツは言っていない、男のいらない女たち

【5/13 名言の英語訳を一部訂正】 たぶん、岡村隆史氏のラジオでの発言*1の流れを受けてだと思うのですが、ジュリア・ロバーツの言葉として、以下のものがTLによく流れてきました。 女性は悪く育った男性のリハビリ施設ではありません。男性を直すことも、変…

なぜ「人工地震」がトレンド入りしたのか、ツイッタイランド

昨夜の地震について、ツイッターで「人工地震」がトレンドとして挙がっていました。その前の夜も同じように緊急地震速報が鳴ったことも関係しているのでしょう。 「人工地震」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)をリアルタイム検索 ざっ…

なぜ眠りたいときに羊を数えるのか、図書館はあまりにも遠い

先日「おさるのジョージ」を見ていたら、ジョージが黄色い帽子のおじさんに「寝れないときは羊を数えるといい」とアドバイスをもらって、実際の羊を数えにいく、というエピソードをやっていました。 その時にふと思い出したのですが、「なぜ羊を数えるのか」…

サザエさんのGW回は炎上していないのか、君が読む物語

少し時間が空いてしまいましたが、今日は、この前の「サザエさん」のGW回の話です。 この日の放送で「G.WのBプラン」として、主人公の磯野家がゴールデンウィークにレジャーに行く計画を立て、別の話では一家で動物園を訪れたという展開に対し「不謹慎だ…

「報道の自由度2020」をめぐる報道の記事から不自由を見る

さきほどツイートでも呟いたのですが、字数の制限もあったので、一応記事でも残しておきます。 調査対象の180カ国・地域のうち、日本は66位(前年67位)だった。日本の状況について、東京電力福島第一原発といった「反愛国的」テーマを扱ったり、政権を批判…

コロナ感染を苦に自死を選んだ人がいるのか、怒りは悲劇を好む

【4/23 0:55追記】 山口県の例を追記しました。 元ツイートは載せませんが、4月21日付のつぶやきで、以下の情報がバズってました。 ①隣県(佐賀・大分・熊本*1)で ②40代の男性がコロナの陽性になる。 ③大分県で感染する。 ④妻子にも感染 ⑤近所から嫌がらせ…

「マスクに母乳パッド」で複雑な気持ちになったこと

なんだか雑談系ブログのタイトルみたいですが、ちょっと気になったので、「マスクに母乳パッドを入れる」という話についてつらつら書いてみます。 togetter.com ある関西のワイドショーで、「マスクに母乳パッドを入れると化粧が落ちない」という情報を女性…

総理の給与はなぜ返納されているのか、怠惰の時は怠惰を知らず

みなさん大好きなお金の話。 新型コロナウイルスの感染拡大の対策として「安倍首相が給与を30%返納している」という情報がネット上で拡散している。この情報は不正確であることが、ハフポスト日本版の取材で明らかになった。 首相給与の30%減額は、東日本…

中国から輸入されたコロナ検査キットが汚染されていたというフェイクニュースについて

きのう呟いたのですが、なかなか情報の遅いフェイクニュースが流れていました。 英メディア『CD Media』の報道によると、英首相ジョンソン氏は今後、中国企業ファウェイとの5G通信に関する契約を取り消すとともに、強い怒りを感じると関係者の二人が述べたと…

9.11後に「イマジン」は規制されていない、敵は本当にあるのかブルータス

【4/14 一部英語訳を訂正】 今日気になったツイート。 9.11後にジョン・レノンの『イマジン』が放送規制されたとき、クラシック音楽をやってきた母は「芸術は役に立たない道楽と思われているかもしれない。でも戦争が始まれば、政治家は真っ先に何をするか?…

イタリアでは70歳以上は安楽死させられているのか、俺たちはサカナじゃない

少し時間が空きましたが、今日はこの「元木昌彦の深読み週刊誌」という記事を検証します。 こうした状況では、「患者を選別せざるを得ない」というのだ。ベルガモでは、70歳以上の集中治療室の受け入れを全て断っている。そこの医師は「人工呼吸器の数が足り…

「許可をもらうより、後で謝った方が楽」とは誰が言ったのか

さて、今日は名言シリーズ。 "If it's a good idea…go ahead and do it. It is much easier to apologize than it is to get permission.(良い考えだと思うならさっさとやっちまいな。許可を貰うより後で謝る方が簡単なんだよ)プログラム言語『COBOL』を開…