ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

東京五輪の中高生ボランティアは保険に入れるか、モグラ塚は山ではない

共同通信による、東京オリンピックのボランティアに「中高生枠」を設けるという話が物議を醸しています。

 

this.kiji.is

 

なんだか以前にも似たような記事を書きましたが*1、私が気になったのは、以下のツイートです。

 

 

果たして、五輪のボランティアに参加する中高生はボランティア保険に入れないのか?というところを、ささっと調べてみました。

 

続きを読む

優等生はヘビメタが好きなのか、有害文化論

なかなか今調べていることの資料が集らなくて、今日はつなぎの記事です。

 

ウォーリック大学が2007年に発表した研究結果によると、イギリスの11歳から19歳までの、学業成績がトップ5パーセントを占める学生の間ではメタルが一番人気の高い音楽だったという。

【科学でロック】優等生が一番好きなのはメタル? 「メタルこそが真のアウトサイダーの声」とも (2018/03/06) 洋楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)

 

というような内容のツイートがちょっと話題になっていたので、元記事と、記事のソースを眺めてみると、どうも誤訳というか、意味の取り違えがずいぶん気になりましたので、簡単に訂正してみたいと思います。

 

続きを読む

【追記】「シンデレラ体重」は誰が言い出したのか、何者にもなれないお前たちに告げる

【4/8追記】

下記の記事の調べ切れなかった資料を追加した調査の記事を書きました。この記事の結論よりも一歩先をいっているので、ご覧下さい。

 

www.netlorechase.net

 

【追記終わり】

 

ちょっと前の話題ですが、「シンデレラ体重」という言葉がSNS界隈を賑わせました。

 

www.huffingtonpost.jp

 

記事によれば、「シンデレラ体重」を求める計算式は、

 

「身長(m)×身長(m)×20×0.9」

 

これは、BMIの18の値になるので、「低体重」の領域に入り、女性の場合は生理がとまったり、栄養失調に陥ったり、そういった危険性があるのではないか、という指摘が相次ぎました。

 

私が気になったのは、この「シンデレラ体重」の語源で、ハフポスは穏当に、

 

大手エステサロンが20年前に提唱したとされるが、詳細は不明だ。

 

としていますが、メディアによっては「たかの友梨」のエステサロンが最初に使い始めた、としています。

 

たかの友梨ビューティクリニックが最初にシンデレラ体重という言葉を提唱した際は、「BMI19.8」が理想とされていたそうだ。

シンデレラ体重は“危険”――それでも「BMI18以下」の女性タレントが続出する実情とは?|サイゾーウーマン

 

シンデレラ体重とは、「たかの友梨ビューティークリニック」が1998年頃に提唱した理想の女性向け体重の概念である。

シンデレラ体重とは (シンデレラタイジュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

というわけで、この「シンデレラ体重」なる語を考え出したのは「たかの友梨ビューティークリニック」なのではないかというのが定説なのですが、ほんとうかなあと思い、調べてみました。

 

続きを読む

家族経営の食堂はテレビに紹介されるとつぶれるか、裏切りの肌

たまにテレビをつけると、本当に芸能人の食レポばっかだな、と思いますが、こんなツイートがありました。

 

 

さもありなん、という話ではありますが、さもありなん、という感覚はそんなに正確ではないので、どうにかして調べられないかなあと思い調べてみました。

 

続きを読む

各国首脳は金メダルをSNSでどのように祝福したか、今日はどっちでもいい話

オリンピックの話題がニュースでは続いておりますが、金メダルをとった選手に対する安倍首相のインスタグラムの投稿が、いかがなものか、という反応が出ていました。

 

 

メダルをとった選手ではなく、自分の顔のアップと言うところに、批判が集まっているようです。個人的には心底どっちでもいいんですが、「他の国ではこんなことしていない」というようなコメントもちらほら見えて、確かに、他の国はどうやってSNS上で選手を祝福しているのか気になったので、調べてみました。

 

続きを読む

トンガ国王は民族衣装で大喪の礼に参列したのか、あたしを愛してくれるなら誰でも

平昌オリンピックが始まりましたが、会場の寒さが話題になっているそうですね。そんな中、開会式のトンガの選手の出で立ちが話題になっていました。

 

 

氷点下の中、上半身裸で旗手を務めるこの選手、これは民族衣装だという事で、トンガ国王も、昭和天皇の大喪の礼の折には、この装束で参加したんだとか…

 

いや、ちょっと待ってくださいよ。さすがに葬儀に上半身裸はまずくないですか*1。と疑問に思ったので、調べてみました。

 

*1:

いやまあ、パプアニューギニアとか、スワジランドの例もあるので、国際会議ぐらいならありうるとは思いますが、さすがに葬儀は…

Ответы@Mail.Ru: Как вам невозмутимость и безТрусость посла Папуа Новой Гвинеи в ООН? +фото(ロシア語サイトですが、写真があります)

続きを読む

「あたしおかあさんだから」のエピソードはどのように活かされたか、ナウシカの母親を考える

先日も呟きましたが*1、絵本作家ののぶみ氏の「あたしおかあさんだから」の歌詞がずいぶん燃え盛っています。彼自身は、「おかあさんたちに聞いたり おかあさんにエピソード募集して作ってます」とコメントしています*2。しかし、エピソードの募集の仕方がいかがかな、というツイートもありました。

 

 

彼の2017年10月19日のFacebookの投稿*3では、

 

【あたし、おかあさんだから】

ってガマンしてること
ある人、コメントしてください(^O^)

 

という内容で、世のお母様方に(なぜお父様にはきかない?)問うています。「ガマン」ではネガティブイメージしか出てこないのではないか、という批判ですね。

 

では、実際のところ、Facebookのコメントには、いったいどのような内容が書かれており、本当にのぶみ氏はその「おかあさん」たちの思いを描くことができたのか、というところに迫ってみたいと思います。

 

続きを読む