ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

元ネタ探し

ノックは何回するのが正しいのか、プロトコールとディグニティー

ちょっと前にツイートしましたが、ノックの回数について、初出不明の話がビジネスマナーとして出回っています。 careerpark.jp 要約するならば、 ノック2回はトイレ用 ノック3回は親しい間柄に ノック4回が国際標準という「プロトコールマナー」 ただ、日…

【訂正その2】ナイチンゲールは薬箱を叩き割ったか、アネクドートの被害者

【1/10追記その2】 全く今回の記事は、私の調査不足によるところであり、猛省しております。記事を読みご不快になられた方もおられると思いますので、この場で改めてお詫び申し上げます。 皆様からの情報と、改めて調べたことを付け足して、この記事の追記…

ヌーハラと「めんをすする文化」をめぐる旅、江戸という仮想現実

実はこの記事は11月21日から書き始めているのですが、資料を読み込んで落とし込んでいく作業がかなり大変で、既に「ヌーハラ」という言葉は時代遅れになってしまったようですが、そういう「ヌーハラ」の話です。 headlines.yahoo.co.jp 「ヌーハラ」という言…

親しい人間は15人もいるのか、孤独が何で珍しい

みなさんは親しい友達はどのぐらいいますか? 15人ぐらいいたほうが健康にいい、なんて話があります。 「親しい人間」が15人もいないから俺たちはツイッターをやってんだよ pic.twitter.com/Z2y9SVmT4H — サークラ姉 (@syuumatudannsi) 2016年11月12日 画像…

盆踊りとハロウィンの類似性を探る、誰に踊らされているのか

すこーし前のツイートですが、ハロウィンの若者の熱狂ぶりについて、話題になったものがあります。 最近のハロウィンの盛り上がりには「今までそんなことしてなかったじゃん」という感じですが、昭和7年にはじめて都内で盆踊りが開催されたときも永井荷風が…

「電車内の化粧」の歴史をたどる、「礼儀」を重んじる国

さて、流れのはやいネットの中ではもはや旧聞に属するのでしょうが、東急の電車マナーの標語が話題になりました。 nlab.itmedia.co.jp 東急電鉄の広告(およびCM)で、「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともないんだ」というコピーと、実際に車内…

グリーンカードはイタリアで初めて出されたのか、サッカーの文化史

「グリーンカード」というと、アメリカのことを思い出してしまいますが、今日はサッカーの話題。 jp.sputniknews.com セリエBの「ヴィチェンツァ」に所属する「クリスチャン・ガラノ選手」が、フェアプレーをしたとのことで、その奨励賞である「グリーンカー…

レタスの花言葉は「牛乳」なのか、時間の流れに耐えてきて

ちょっと前のツイートですが、花言葉について、こんなものが話題になっていました。 ここで我が目を疑った花言葉一覧りんどう:あなたの苦しんでる姿が好きセツブンソウ:にんげんきらいキンギョソウ:推測するにたぶん無理ハイビスカス:微妙な美しさごぼう…

【追記】ポアンカレとパン屋の逸話は本当か、カントが言っていないとしても

【9月25日追記】 いくつか指摘していただいたり、紙の本でいくつか調査を付け足したりしたので、該当箇所に青字で追記します。 数学で赤点ばかり取り続けた私はあまり数字とお友達ではないのですが、こんなツイートが話題になっています。 ポアンカレ予想…

なぜ選挙カーにオープンカーは使えないのか、公平の国のカフカ

このまえテレビをつけていたら、こんな番組がやっていました。9月9日の放送回のものですね。 www.ntv.co.jp バラエティのクイズ番組なのですが、その中で、「選挙カーにオープンカーを使っていいのか」という出題がされました。結果としては、「使ってはい…

「去ってほしい社員の条件」の元ネタは何か、美しく呪われた夢

「去ってほしい社員の条件」という内容の張り紙が話題になっています。 burusoku-vip.com かつてスタジオジブリに、以下のような7か条が貼ってあったという話。 一.知恵のでない社員 一.言わなければできない社員 一.すぐ他人の力に頼る社員 一.すぐ責…

【追記】異世界を漂流していたコトパクシ号は発見されていない、スタンダードなネットロア

バミューダトライアングルは未だにオカルト界では絶対の信頼を置かれているようですが、こんなツイートが話題になっています。 これすごいわ。なんかいろんなものが広がるわ。当然、石炭は積まれたまま発見されたんだよね。異界だとか異界だとか異界だとか、…

「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードはデマ」はデマなのか、「ネット上」で調べられることもある

あの吉田が敗れたということで、ちょっとしたショックが日本を襲っているようですが、こんなツイートが話題になっています。 togetter.com 吉田選手を破ったマルーリス選手が、「12歳の時にアテネ五輪で吉田沙保里選手を見て、レスリングをやめさせようと…

ジョージ・ルーカスは「俺の宇宙では出るんだよ」と言ったのか、科学的な非科学の世界

先日、ようやくスターウォーズのエピソード7を見たのですが、ジョージ・ルーカスがこんな名言を言ったというツイートが話題です。 【宇宙で音は出ない】空気がないため、宇宙で音がでることはない。ビームを出す音だったり、爆発の音だったりはしないのだそ…

冷房の28度設定は50年前の話が根拠なのか、或る実在に達しようとする努力の側

梅雨も明けて、暑い日が続きますね。エアコンがんがん使ってますか?今日はそんな冷房の話。 dot.asahi.com オフィスでは「クールビズ」ということで、冷房の温度を28度設定にしているところが多いようですが、その「28度」の根拠になっているものが、50年も…

【追記】電話ではなぜ「もしもし」というのか、スマホを弄くる我々の未来

小学校時代の記憶というものは、大人になってからでも残っているもので、ふと、「そういえば、なんで電話で『もしもし』って言うんだろうなあ」と思い、ついで、「『申す申す』が変化したんだっけ」という記憶を引っ張りだしてきました。たぶん、誰か先生が…

「最後の審判」の絵に服は描き足されたのか、資料はあなたにウソをつく

都知事選と相まって、漫画やアニメに関する表現規制が話題になっています。そんな中で、こんなツイートが話題になっていました。 最後に、私の知る限り最も愚かしい「表現規制」の例を上げたい。ルネサンスの天才ミケランジェロの描いた「最後の審判」。中央…

「うんこ」と「うんち」に違いはあるか、嘘の中にもいくばくかの真実が

お食事中の方は失礼。でも、よいこのみんなは食事中にスマホをいじらないほうがいいぞ。 「うんち」と「うんこ」の違いに実は定義があるという話が話題です。 jin115.com 引用しますと、 「うんち」は肉や魚などのタンパク質が消化吸収を経て排泄されたもの…

シリアルキラーの絵を燃やしている団体は存在するか、アメリカの夢・殺人者の夢

こんなツイートが話題を集めています。 ジョン・ウェイン・ゲイシーという、ピエロの絵で有名な殺人犯の作品を買い漁ってる団体があって、展示や資産価値目当てだと思われてたら、実際は殺人犯の書いた絵がもてはやされてるのに我慢できなくて、私財を投じて…

警察官は必ず敬礼を返さなければならないのか、ぼくらはみんな歴史の中を生きている

警察の敬礼に関する、こんな話が話題です。 www.scienceplus2ch.com 警察官が敬礼をすると、結構返してくれるのは、「警察礼式第八条」に「敬礼を受けたときは、何人に対しても、必ず答礼を行わなければならない」という規定があるからなんだそうです。 ほん…

水は2回沸騰させてはいけないのか、「科学者」以前の彼らのように

先日、こんな記事が話題になっていました。 www.imishin.jp 同じ水を何度も沸騰させることで「酸素の構造が変化し」「ヒ素や硝酸塩、フッ化物などの危険性のあるガスや毒性物質が生じる可能性」が出てくるんだとか。 この荒唐無稽な話に、ネット上では「核分…

エアロスミスはたい焼きで解散危機に陥ったのか、伝説の再生産

さて、こんなツイートが話題を集めています。 otanew.jp エアロスミスのメンバーは全員たい焼きが好きだそうで、日本での公演の帰りに「大量に買い込んだ」のですが、機内で「誰かが全て食べてしまい」、「スティーヴン・タイラーが激怒、あわや解散かと思わ…

母の日はどうやって日本に広まったのか、人類はみんなマザコン

5月8日は母の日です。みなさん、親孝行してますか。 日本ではずいぶんと一般的な記念日となっていますが、その由来ってなんなんでしょう? 調べてみると、有象無象の「由来」サイトがひっかかります。 rubeusu-trend.com torend7.net これらのサイトの情報を…

千羽鶴を被災地に送るべきではない理由はあるか、折鶴界のパラダイムシフト

久しぶりの更新となりましたが、時間が空いたのには今回の記事の資料集めに、かなり足を使ったのと、本職が忙しすぎたためです。私もイケダなんとかみたいになりたい。 さて、熊本地震の被災地に千羽鶴を送るか否かで論争が起こっています。 www.j-cast.com …

瓦と地震の初出を探る、「日本はすごい」という人がすごいわけではない

おかげさまで前回の記事がホッテントリになりました。 ibenzo.hatenablog.com はてブが300を超えたのは初めてだったので、皆様どうもありがとうございます。 さて、そのときいくつかご指摘いただいたのが、「地震で瓦が落ちる云々の話は、樋口清之の『梅…

熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説

【追記】 はてブなどでご指摘頂いた、「樋口清之の著書が瓦の落下と地震に関する初出ではないか」ということに関して、記事をまとめたので、参考までにご覧ください。 ibenzo.hatenablog.com 熊本を中心とした地震の大きな被害は、遠方であっても心を痛める…